2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ランドマークタワー

8月最後の日、ランドマークタワーの眼下を通ったので撮影。夜のにっぽん丸、観覧車もいいが、スカイブルーに聳え立つ296mのランドマークタワーもなかなかいい

例大祭

杉山神社⛩恒例の例大祭、お唄、和太鼓、雅楽等披露された。地域の伝統の継承が望まれます。

にしとも広場

西区市民活動支援センター「にしとも広場」はワークショップ、ミーティング、印刷、あいていれば本を読んだり、勉強もできる便利なところが、近くにあるといい。暑い時は涼みにも行く。

お別れ

残念なこと、1年間教わったヨガのkanako先生が出産のため辞めることになったのだ。保育に専念すると言う。スキー指導10年、大事なことは、観察と矯正だが、ヨガも同じだと思う。何度も直してもらった。出産は10月予定、丈夫な赤ちゃん祈ってます。

湧き水

少量だが掃部山公園から湧き水が出ている。今は生活用水、横浜大空襲の際、どれだけの人命を救ったのだろうか。

夜景

甥宅、盆踊りの帰り道、またとない風景がそこにあった。昼しか散歩しないものにとっては、最高のプレゼントをもらった気持ち。

盆踊り

おいにしょうたいされ、万国橋近くのマンションに出かけた。せいりせいとんされた部屋で、ゆったりした、いい時間を過ごすことができた。近くで盆踊りすると言うので、参加したが、けいかいなリズムにはついていけなかった。さいかいを約束して別れた。前回…

らん

胡蝶蘭の花言葉、愛、美、上品、優雅いろいろあるが、高貴なイメージだ。

水分補給

夏バテ防止、ゼリー状ドリンクを飲んでいる。冷やして飲むと甘くてのどごしがいい

虫の声を聞く会

虫の声を聞く会、井伊直弼が茶道に通じ文化人だったことから、野立てや琴、尺八等を楽しむ。8月24日16時から、掃部山公園にて。

アフリカ開発会議

クイーンズモールではアフリカの音楽、ワークショップがある。

プール受付

いつも利用しているプール受付の感じがいいので撮影、さすがに受付の方は身を引いた。

ゴーヤ

同じ時期植えても育ちが違う、まだ青々と葉っぱが茂ってる。

野毛の祭り

野毛地区の氏神様、子ノ大神のお祭りに遭遇した。夏祭りが終わったのでもうすぐ秋?

お祭り

我が町内にもお祭りがやって来た。猛暑の中でも山車を引くちびっ子から大人まで。ゴールまであと少し。冷たいのが待ってるよ。

朝食

朝食を選んだところは、bills、赤レンガ倉庫2号館にある西洋風レストラン。5回目ぐらい入ったものの、メニューを見てもお手あげ。唯一パンケーキだけわかる。もちろんカレー、ハンバーグは無い。おしゃべりな外人さん、若者、レストランの内装等、雰囲気を楽…

誕生日

孫、ひかりちゃんの誕生日なので総勢6にんで4才を祝㊗️った。

図書館

市立図書館の本、(ランニングの世界)23巻を読むため通っている。もう一つ、酷暑から逃れる目的もある。クーラーのきいたところで読書は最高。

横浜道

旧東海道の浅間下付近で関内に向け、戸部通りに入ると、戸部一丁目で野毛坂に合流、野毛坂の信号を左折すると、都橋を渡り吉田町、関内 へと続く道が横浜道だ。写真は野毛坂

ゴーヤ

西区スポーツセンター、地区センター、コミュ二ティハウスの施設で、ゴーヤを栽培している、収穫の時期は小ぶりなゴーヤができる。そのゴーヤは?想像に任せます。

桜木町ゴールデンセンター

通称ピオシティ、昭和43年かい業、屋上ではビアガーデンにゴーゴーダンス、日本の社会は絶好調の時だった。

買い物帰り

確か神奈川大学の建築予定地はこのあたり?まだまだ先か。国際学部が移転予定のはず。駅伝部が移転してきたら、みなとみらいはランナーで大にぎわいかも。

改札

JR桜木町駅には南改札と5年前にできた北改札がある。さらにもう一つ計画している改札は桜木町郵便局の近くらしいが、野毛や馬車道への流れを呼び込む狙いなのだろうか。

工事

体感温度35度の中、工事が続けられています。ショベルカーの中は50度を超えている。現場は頑健な身体が要求される。

会食

母の49日は過ぎたが、代わりに妹夫婦の誘いで木曽路で会食。久しぶりに食べて和食はいいなあ。静を感じる。健康や、今後のことを考えると若くはないなあ。

カヘェTに入るとクーラーの風がきもちいい。ふと壁に目を向けると涼しげな絵が壁の色とマッチして爽やかだ。聞くとあちこちで教えているそうだ、納得。

ラグビー

ラグビ ー日本代表の松島幸太郎選手サイン入りのラグビージャージが西スポーツセンターに飾ってあった。彼は桐蔭学園出身だ。

ニッコウキスゲ

⁉️西スポーツセンターロビーの壁にニッコウキスゲを描いた絵がかけられていた。霧降高原、尾瀬ケ原などで多く見られる。私はランニング合宿に参加しながら車山高原で楽しんだ。一日草だが山一面に咲くユリ科の花を見るため何度も足を運んだ。今年はそろそろ…